クイックシルバーと繋がりが深い4人が “好きを極める” というキーワードをもとにリレー形式で語ってもらった本特集コンテンツ。第3回目となる最後のテーマは「QUIK TECH」。クイックシルバーが、ボードショーツならではのテクノロジーを使い、独自に開発した秋冬用のアイテムがQUIK TECHです。好きなことを極めるためには、調子の良いプロダクトが必要になってくるもの。プロとして常にベストコンディションを保たなければならない彼ら。ここでは、そんな彼らが日常で着ている「QUIK TECH」の特徴について語ってもらいました。
Q. QUIK TECHのコレクションには4つのシリーズがありますが、普段はどれを着ることが多いですか?
全体的に昨年から着ていますけど、その中でもQUIK LIGHTは良く着ています。撥水性があるので雨が降っても大丈夫だし、風もブロックしてくれるので海にはもってこいですよね。コンペティションに行く時もこれひとつあれば問題ないので、めちゃくちゃ重宝しています。同じシリーズでパンツもあって上下で着れるので、普段着としても着ていますよ。これを着て車に乗って波チェックをして、そのまま外出したりとかって感じです。これからの時期は、上にちょっと羽織ってっていうのが調子いいと思いますね。
Q. QUIK LIGHTは軽量も特徴で、ボードショーツのテクノロジーと同じ4WAYストレッチが採用されています。そのあたりの着心地はいかがですか?
まるでサーフトランクスのようにストレッチが効いていてストレスのない着心地です。それに、軽さもそうですけど、小さくまとまっちゃうから旅に持っていきやすいのもいいところ。旅には重くてかさばるジェケットって荷物になっちゃうんで持っていけないじゃないですか。だから日本もそうですけど、海外トリップでも使えるので、365日、一年中使えるアイテムだと思います。
Q. デザインやカラーについてはいかがですか?
何着か持っていますけど、シンプルなブラックや迷彩(カモ柄)を着ることが多いかな。基本的にシンプルでいつでもどこでも使えるものを選ぶので。上下で同じカラーを着ることが多いですかね。
ボードショーツカンパニーが生み出したQUIK LIGHTシリーズが登場。ボードショーツのテクノロジーから開発された軽くて、ストレスを感じない4WAYストレッチに、急な雨などにも対応できる耐久撥水性能を追加し、アクティブなスタイルに対応。
Q. 他に良く着るシリーズはありますか?
QUIK SPACER+も好きですね。このシリーズも、速乾性や軽量性、ストレッチ性、撥水性と、とにかく機能が優れています。肌さわりも良くて着心地がいいので、家でも着ますね。フーディーの無い、スペーサークルーも好きかな。普段室内のトレーニングの時は、基本的にTシャツや短パンになるんですけど、外でトレーニングをする場合は、QUIK SPACER+のジャケットやパンツを着ることが多いですね。
速乾性、軽量性、ストレッチ性に加え、撥水機能が追加されたQUIK SPACER+。生地の特性を活かしたすっきりしたシルエットに新しいアイテムも増え、シーズンを通して着用できるシリーズとして登場。
Q. やっぱり多くのテクノロジーが詰まったアイテムは大事ですか?
海をライフスタイルにするサーファーにとって機能性はかなり大事ですよね。トリップに行った時も基本は海で生活するので、こういったアイテムは持ってこいです。トリップの移動や現地での生活、そしてコンペティションまで、全部いけちゃうっていうのが調子いいですよね。軽いし荷物にならない。何よりもそれかな。同じコレクションで、暖かく防風性に優れたQUIK BLOCK+もあるんですけど、これは真冬でも全然暖かいし、旅に行くときはジャケットを着たりもしますね。
(プロフィール)
プロサーファー: 大野修聖
Masatoshi “Mar” Ohno
1981年生まれ。若くして世界を転戦し、世界で数々の好成績(日本人過去最高)を納める。2013年国内にカムバックすると8戦中7戦連続優勝し、前人未到の記録を樹立。3度目のJPSAグランドチャンピオンに輝くなど多くの戦績を残してきた。2018年のISA WORLD SURFING EVENTでは、サーフィン日本代表 ”波乗りジャパン” のキャプテンを務め、日本を初の金メダルに導いた。