2018年9月19日(水)、「2018 アーバンリサーチ ISAワールドサーフィンゲームス」の男子決勝戦が行われた。
五十嵐カノア、村上舜、サンティアゴ・ムニーツ(アルゼンチン)、ルーカ・メシナス(ペルー)の4名が対戦。
平日ながら会場には多くの観客が駆けつけ、金メダルを狙う日本勢の決勝を見守ったが、結果は五十嵐カノアが2位、村上舜が4位。
金メダルはサンティアゴ・ムニーツの手に渡ったが、日本代表は本大会で初のメダル獲得を成し遂げた。
日本初のメダル獲得。五十嵐カノア銀、村上舜カッパーメダル。

Photo: THE SURF NEWS
ヒート終了後のインタビューで、五十嵐カノアは「(普段参戦している)WSLとジャッジ方針が異なるため、細かな技にこだわるよりシンプルに見せるのが大切だった。金メダルを取りたかったから悔しいけど、オリンピックの良い練習になったと思う。」とコメントした。
「個人でも団体でも金」を目指していた日本は惜しくも金を逃したが、54年間の「ISAワールドサーフィンゲームス」の歴史の中で、日本がメダルを獲得したのは初めて。
男子選手全106名のトップ4に日本代表選手が2名も入ったことで、日本のサーフィンが世界に通用するということを十分に示した。主催しているISA[国際サーフィン連盟]も、「近年の日本選手のサーフィンは飛躍的に伸びている」と総評した。
日本代表の団体ランキングについては、昨日まで団体1位だったものの、本日の結果により暫定4位に。
サンティアゴ・ムニーツは格上の五十嵐カノアを破り金

Photo: THE SURF NEWS
優勝したサンティアゴ・ムニーツは、パナマで行われた2011年大会で優勝経験があり、今回が2度目の金。
世界最高峰のプロツアー団体WSL[ワールドサーフリーグ]の予選リーグQS[クオリファイングシリーズ]で74位の選手(2018年9月19日時点)。CT[チャンピオンシップツアー]に参戦する格上の五十嵐カノアを破り、王者の座に輝いた。
サンティアゴは、表彰式で国歌が流れると涙を浮かべていた。

オープニングセレモニーの時からアルゼンチンチームの声援はよく聞こえた Photo: THE SURF NEWS

表彰式は丘の上にあるイベントステージで行われた Photo: THE SURF NEWS
9/20(木)AM8:00~団体リレー戦「アロハカップ」に日本代表チームも出場
明日の午前8時から、団体チームリレーの「アロハカップ」開催予定。
チームジャパンは第1戦に出場し、フランス・メキシコ・コスタリカと対戦する。
勝ち進めば、10時から決勝予定。
アロハカップ以外で残りの試合は、ウィメンズのリパチャージ8~10、セミファイナル、ファイナルのみ。
「2018 UR ISAワールドサーフィンゲームス」コンテスト4日目ハイライト動画および4日目の結果スコアはTHE SURF NEWSページにて!
この記事はTHE SURF NEWS編集部記載のものを許可を得てQuiksilverが転載しています。